28歳、元区職員、母子家庭育ち、一児の母

産業環境委員会

足立区議会議員の川村みことです。

   

昨日は産業環境委員会に出席しました。

今回の報告事項はこちらです。

https://www.gikai-adachi.jp/g07_Nittei_View.asp?SrchID=3156

   

私からは以下質問・要望しました。

○舎人公園千本桜まつりのリユース食器について

→本年3月29日(土)、30日(日)に開催予定の千本桜まつりでもリユース食器を使用する予定となっているが、昨年10月の区民まつりでは未返却率が21.1%と非常に高かった。

未返却率が高いと、かえって環境への影響が大きくなったり、実費補償しなければならなくなり費用負担も大きくなることが懸念される。

デポジット制の導入、もしくは返却することで何かもらえるようにするなど、返却率アップに向けての取り組みを。

  

○不法投棄通報協力員の減少について

→令和6年9月に協力員へアンケートを実施し、辞退等により登録人数が924人が減少。

最初は区や地域へ積極的に協力しようと考え登録いただいていた人が、簡単に924人減ってしまうのは勿体無い。

継続いただくには動機づけが重要になるが、現在は30回以上の通報で金色の会員証「ゴールド会員証」が贈呈されるのみとなっており、動機づけには弱いと感じる。

ポイント方式にして、通報回数に応じて何かもらえるようにしたりするなど、動機づけの強化を。

   

〇姉妹都市提携について

→姉妹都市提携40周年を記念して、ベルモント市の使節団が先週足立区にいらした。

私も使節団との交流会に参加し、このことをSNSなどで発信したところ、区民の皆さまから反響があった。

せっかく様々な連携をしているのだから区民への紹介も行うべきだが、「足立区 姉妹都市」と検索してみると、トップに表示されるのは姉妹都市提携25周年時の紹介などで、最終更新は2012年8月となっている。

これらの情報もアップデートしていくべきだがどうか。

   

以上です。

1週間ほどで会議録の速報版が公開されますので、併せてご覧ください。

   

足立区議会議員 川村みこと