皆さまこんにちは。
足立区議会議員の川村みことです。
さて本日、足立区の子育て支援が大きく前進することが決まりました。
具体的には、以下の4点です。
①教材費支援
②修学旅行費用支援
③自然教室の食事代支援
④入学準備金の給付
以下、詳しく解説したいと思います。
①教材費支援
【対象者】区立学校に通う小学1年生から中学3年生まで全員
【支援内容】各学校が選定した教材を、所得制限なく補助上限額まで助成するもの。
学校への直接補助のため、補助上限額を超えなかった場合は保護者の金銭的やり取りはなく、無償で教材を受け取ることができるようになる。
対象物品は副読本、解説書、その他参考書、各種学習帳、練習帳、日記帳など。
学年 | 一人当たりの補助上限額 |
小学1年生 | 8,000円 |
小学2年生 | 8,000円 |
小学3年生 | 9,000円 |
小学4年生 | 9,000円 |
小学5年生 | 11,000円 |
小学6年生 | 11,000円 |
中学1年生 | 14,000円 |
中学2年生 | 9,000円 |
中学3年生 | 11,000円 |
②修学旅行費用支援
【対象者】区立中学校在籍の中学3年生全員
【支援内容】73,520円を上限として、所得制限なく助成する。
学校への直接補助のため、補助上限額を超えなかった場合は保護者の金銭的やり取りはなし。
③自然教室の食事代支援
【対象者】区立学校在籍の小学5年生、小学6年生、中学1年生全員
【支援内容】各施設への食事代6食分を所得制限なく助成する。
なお、バス代及び国立施設使用料は既に公費負担となっており、保護者の負担はない。
学校への直接補助のため、補助上限額を超えなかった場合は保護者の金銭的やり取りはなし。
学年 | 一人当たりの補助上限額 |
小学5年生 | 4,040円 |
小学6年生 | 3,460円 |
中学1年生 | 3,960円 |
④入学準備金の給付
【対象者】令和8年4月に新1年生となる全児童・生徒(区立・私立は問わない)
【支援内容】新小学1年生、新中学1年生ともに、所得制限なく10万円を一律給付する。
事前に口座情報を記載する申請書が送付されるため、これを提出することで指定された口座に入金される。
以上となります。
予算18億円超の大規模な取り組みとなります。
この取り組みによって子育て世帯が足立区へ流入し、担税力のある世帯の増加、税収増、そして新たな取り組みに予算を組むことができるようになり、好循環をもたらすことを私も期待しております。
何かご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
足立区議会議員 川村みこと