28歳、元区職員、母子家庭育ち、二児の母

レシートde商品券事業

皆さまこんにちは。

足立区議会議員の川村みことです。

   

現在、「レシートde商品券事業」が行われています。

この事業は対象店舗で900円以上購入し、「祝」スタンプを押してもらったレシートを9枚(全て同じ店舗は不可、必ず2店舗以上)集めて応募すると、全員に2,500円分の区内共通商品券が届くというもので、今年で4回目の開催になります。

申し込み用紙と封筒は、対象店舗及び住区センター、区民事務所等の区の施設で受け取れますので、是非ご利用ください。

対象店舗などの詳細については、区公式ホームページをご覧ください。

https://www.city.adachi.tokyo.jp/s-shinko/receipt.html

   

ちなみに本事業ですが、多額の事務経費がかかっています。

「多額の事務経費がかかる不効率な事業のためやめるべき」、「キャッシュレスを使えない世代にも参加いただけるキャンペーンのため継続すべき」等々…

区議会でも賛否が分かれる事業です。

   

昨年の人口に対する年代別の応募者の割合は以下の通りです。

(令和6年予算特別委員会 我が会派の中島議員の質問・答弁より)

20代 6.25%

30代 9.88%

40代 13.24%

50代 14.05%

60代 16.14%

70代 16.50%

80代 11.91%   

つまり、70代が参加している方の割合が最も多いということになります。

   

賛否はあるのですが、やると決まって実施されているからには、是非20代、30代の方にもご参加いただきたいと思います。

正直なところ、私も過去3回の開催では、「レシート集めるのが大変、、」と参加したことがなかったのですが、今回初めて参加してみて、想像以上に簡単でした!

是非是非地元のお店をご利用いただきたいところですが、さすがに9店舗全部地元のお店は難しい、、という方は、対象店舗にコンビニも含まれておりますのでご検討下さい。

   

なお、商品券を受け取ることができるのは先着10万名です!

ホームページに現在の応募者数の目安が公表されております。

ご確認いただき、お早めにご応募下さい!

   

足立区議会議員 川村みこと